協会主催セミナー

懐石料理のいただき方講座

開講講座
本講座はお申し込みが定員に達しました。キャンセル待ちを受け付けておりますので、受講ご希望の方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いいたします。
キャンセルが発生し、お席がご用意できた際、ご連絡を差し上げます。

食の芸術と称される日本料理は、2013年にはユネスコの無形文化遺産登録されるなど、今や世界に冠たる日本文化の一つです。表千家の伝統的な茶懐石を純粋に伝える新宿『柿傳』で、ご亭主から『柿傳』にまつわるお話を伺い、川端康成氏がこよなく愛した茶室でお茶を一服いただいた後に、茶席や和食のマナーを学びながら懐石料理をいただきます。

お料理をご堪能いただくために、テーブル席でのご提供ですのでお気軽にご参加ください。

・柿傳の由来
・茶懐石の歴史
・茶席の心得
・懐石料理のいただき方

※最少実施人数 6名

以前実施した「懐石料理のいただき方」講座の内容をTOPICSにてご覧いただけます

※キャンセル時の受講料返金は、開講日から10日前までにご連絡いただいた場合に限ります
講師

安田 眞一(新宿『柿傳』三代目主人)

安田眞一small

日時

7月15日(土)11:00~14:30【満席】

会場

新宿『柿傳』 地図

受講料

一般 23,000円 ブリリアントクラブ会員 18,400円

定員

25名

お問い合わせフォーム

協会主催セミナー

ページトップへ